【私的まとめ】理解不能、超自然的カラーリング。バッタ編

 

 

 

 

 

【私的まとめ】奇想天外ありえない造形、ツノゼミ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

【私的まとめ】新進気鋭!?な生き物クリエイターたち

更新:2018/02/19

あまのじゃくとへそまがり

革細工生き物クリエイター。身に着けれる実用性ナニソレな生物雑貨を手縫いで作り出す。次の作品は何を作ってくれるんだろうと魅力ある生き物のチョイスにも毎回期待せずにられないのだ。

 

満田晴穂

甲殻類、昆虫を中心に制作を行う自在置物作家。自在置物は江戸中期から端を発している金属工芸のひとつで、写実的な模型に加えて関節部も本物さながらに可動することができる。

 

みのじ

いきもの大好きイラストレーター。ポップなイラストを元にTシャツ、グラス、手ぬぐい等、手掛ける雑貨の豊富さはトップクラス。私も昆虫シルエットのグラスを入手しております。モチーフはアイコンのカメは勿論、爬虫類や昆虫を中心に手広く手掛けている。

 

④つのだゆき

随時更新予定(最終更新20180220)

【Twitter】おすすめ昆虫アカウント5選

①丸山 宗利

メディア出演として情熱大陸にも登場した新進気鋭の昆虫学者。九州大学総合研究博物館助教アリ共生する好蟻性昆虫が専門昆虫に関する書籍も執筆しており、絶賛販売中。

 

②K.FUKUI

甲虫を中心とした昆虫標本のコレクター。多摩美術大のが学生で昆虫をモチーフに作品を作っている。五美虫展*1では作品とは別にその豊富な標本の一部を展示していた。

 

③川邊透 @昆虫エクスプローラ

虫系ナチュラリストと称するおにいさん(おじさん)。身近な昆虫たちを中心に、生態写真を撮り続けている。マイナー昆虫はもちろん、蜘蛛、蜥蜴、蛙、蝸牛、蛞蝓など昆虫以外の生き物たちまで広く関心を持って接する。ウェブサイト「昆虫エクスプローラ」、ブログ「むし探検広場」管理人。著書「昆虫探検図鑑1600」(全国農村教育協会刊) 。

 

④かりめろ

まるで宣材写真かのような綺麗な標本の写真がずらり。こちらも甲虫標本コレクター。

 

⑤日本野虫の会

生き物系イベントに出没しているユルめの個人商店「日本野虫の会」のアカウント。

外でのフィールド写真だけではなく、昆虫関連情報もよく呟いてくれる。

 

以上、昆虫アカウント5選いかがでしょうか。昆虫全般が苦手な方もいらっしゃると思いますが、一度見てみると多様な姿に驚かれるかと思います。是非参考にしてみてください。

*1:五美虫展:東京藝術大学多摩美術大学、武蔵野美術大学東京造形大学女子美術大学の虫サークル、虫好きによる作品の展示会。

きらめく昆虫。構造色を持つ特異な色彩。

 

 

類似した配色を持つセイボウの仲間。リンネセイボウやイワタセイボウ等が青と赤の構造色を持ってる。

 

豪華絢爛。金ぴかのコガネムシ、その名もプラチナコガネ。

この仲間の一種はその見た目と珍しさにより、重量換算で金より高い価値を持つことがあるんだ。

 

メロンみたいな網目模様を持つコガネムシ

 

 

構造色を持つ日本の昆虫といえばタマムシやハンミョウが代表的なものとして挙げられる。 タマムシは東京都内の公園などでも普通に見られる種類だ。

 

こちらはアオタマムシ。本州、四国、九州に分布するが数が少ない種で、群馬県福島県では準絶滅危惧種として指定されている。

 

このように眩いばかりに煌めく見た目で自然環境下では非常に目につきそうな外観なのだが、周りの色を反射する鏡のような性質のおかげで、ひとたび自然の中に溶け込むと中々見つけられにくいようだ。

 

水道管も凍る、東京48年ぶりの大寒波。(凍結対策するには)

1月24日、朝起きると異様な寒さを感じる。

ココアでも飲むかと蛇口をひねるが水道から水は出てこない。

水道管の水が凍ってしまったのと気づいた。

 

この日はなんと、東京の48年ぶりの氷点下4度!記録的な寒さとなった(東京では)

 

 

私が絶望に打ちひしがれてるのと同様、 24日の早朝から水道管凍結についての相談が相次いだ模様。

 

水道管内の水が凍ってしまうと、水が出ないことは言わずもがな、

何より水道管が破裂する恐れがあるということに注意したい。

この原因は単純で、水は氷になるときに元の体積の1.1倍になるという性質を持つからだ。

 

よくペットボトルの飲料水にも「凍らせると破裂する恐れがあります」と書かれているのもこのためである。

 

この凍結対策として、前日のうちに以下のどれかを施す必要がある。

・水落としをする 

・水を流しっぱなしにする

 

一度凍結した場合、すぐにでも水を使いたい!と思うだろうが、

こんなときはどうしようもないものなのだ。業者を呼んだとて1時間2時間は必要だろう。

 

東京都の水道局では以下の回答があったようだ。

「自然に溶けるのを待つのが1番ですが、早く解凍したい場合は、凍った部分にタオルを被せ、ぬるま湯をかけて下さい。熱湯をかけると水道管が破裂することがあるので、やめてください」

 

やはり、最善は前日の氷点下を下回るニュースが出た時点で

処置した方がよさそうだ。

 

 

正直なところ私は北海道から東京に出てきた身なので氷点下4度という寒さが東京では48年ぶりということに驚きを隠せない。

しかし、それは水道凍結の対策はめったに必要ないということでもあるので安心したのは言うまでもない。

首都圏を覆う4年ぶりの大雪!雪にはしゃぐ動物たち

休日明けの憂鬱な月曜をさらに憂鬱にする首都圏を襲った。

 

早期退社ツイートを促された社畜が続出する、すでに東京近郊の交通網は大混乱していた。

 

●ダイヤの大幅な乱れ、除雪作業に追われている小田急から漏れる本音。 

 

 ●踊る大捜査線で叫んだ青島刑事を一蹴するレインボーブリッジの封鎖。

 

怨嗟の声が聞こえてくる人間世界なんてどこ吹く風。

可愛い動物たちの大雪初体験をご堪能ください。

 

https://twitter.com/hug0306/status/955349176220446720

 

 

●おまけ

今回の首都圏大雪とは関係ないが、雪にまつわる動物たちの興味深い行動を紹介する。

 

 

www.youtube.com

 

 

この記事を書いてるうちにJR、東急では明日の通常運行が決まったようだ。

 

 

通常の日ですら通常運行しないJR中央線総武線沿いをタウロは利用しているので遅延は必至。まさしく余裕を持った行動が必要だ。

 

うう。。明日会社に行きたくないなあ。。